【ABOUT】

@JAM EXPOとは??

@JAM EXPOとは??

アイドル界3大アイドルフェスの一角で、2014年より毎年横浜アリーナで開催されている。今年で12回目となる@JAM EXPOは例年150組前後のアイドルが出演し、2日間で2万人を動員する大型アイドルイベント。

2025年は、8/30(土),31(日)の開催となります!

ROAD TO @JAM EXPO LIVEとは?

2019年より、ポップカルチャーを代表するアイドルイベント@JAMと、数々のアイドル対バンイベントを企画・制作する株式会社リーディがタッグを組み、これからシーンを担うグループのためにはじめた公募型企画。

完全公募型企画として全てのアイドルにエントリー権を与えるROAD TO @JAM EXPO LIVEを開催する。

@JAM EXPO2025への出演を目指すアイドルグループたちを、実際に@JAMイベントに出演いただき、

その盛り上がりをファンに評価してもらい、その結果を経て@JAM EXPO出演へと導く企画となっている。

横浜Bronthにて行われる少数対バンからなる予選会、

予選会に勝ち抜いた10組にて行われる決勝、

最後まで勝ち抜いたアーティストたちが立つ、横浜アリーナでの優勝者ステージの最大3ステージが用意されている。

これまで出演機会のなかったグループやニューカマーにフォーカスを当て、これまで以上に夏の終わりの集大成とすべく誰でも応募ができるエントリー制での出演者募集イベントを開催し、夏までの盛り上げおよび新たなグループを応援していくことが目的。

ROAD TO @JAM EXPO 2025 LIVE 選考について

ROAD TO @JAM EXPO LIVEでは、書類審査による一次選考、

通過グループのライブパフォーマンスによる予選会を経て、勝ち上がった各回1組(10組程度を予定)が、

5/24(土)に開催する最終審査

“ROAD TO @JAM EXPO 2025 LIVE”に出演する。

この最終審査で見事で選ばれたアイドルは、8/30(土),31(日)横浜アリーナにて開催する「@JAM EXPO 2025」への正規出演者として出演権を獲得。

主催者について

【@JAM】

アニメ・アイドル・ボーカロイド・コスプレ他々、日本独自のカルチャーの数々を「ジャンルを超えて多くの人に凝縮して紹介したい!」という思いのもと、2010 年11 月秋葉原にて回遊型カルチャーイベント“ヲタJAM” を開催。

2011年11月にはネーミングも新たに“@JAM”とし、2013年以降は、メイン会場をお台場Zepp Diver City に移し、アニソン・アイドルを中心とした音楽フェスとして2日間にわたり開催。毎年チケット入手困難な人気イベントとなってます。

現在、@JAMはこのイベントを本丸としながらも、国内外にて年間20本超のシリーズイベントを実施。

国内ファンのみならず、海外からお客さまや取材等も含め、カルチャーフェスとして盛り上がりをみせてきています。

【リーディ】

株式会社リーディとは、年間200本以上のアイドルイベントのブッキングを手掛けつつ、主催、ライブ制作、コンサル、マネジメントなど、アイドル業界において多角的に事業を展開する会社。

@JAM EXPOにおいては、ROAD TO @JAM EXPO LIVEを中心に、夢の砂グランプリ、@JAM ONLINE トークステージなど、関連企画の企画・制作を多く行う。

主要コンテンツ例:NATSUZOME / LEADING シリーズ/DDD~Discovery iDol Depot~/ROAD TO @JAM EXPO LIVE

                              など